住宅ローン

見積り・相談のご予約

ブログ

住宅ローン

2019/12/17

高松市のお客様に資金計画ご相談頂きました!

住宅ローン

最近お問い合わせの多い、

夫婦合算での住宅ローンの

メリットとデメリットについて

お話したいと思います。



住宅ローンを組まれる場合、

できれば単独借入が望ましいですが、

本人の属性や希望住宅の金額によっては、

夫婦で組まれることも多々あります。



その夫婦での住宅ローンの種類は、

既にご存知の方も多いかと思いますが、

『ペアローン』『連帯債務』『連帯保証』があり、

全て同じように思われがちですが、

それぞれ違いがあります。



『ペアローンの場合』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メリットは、収入合算はもとより、団体信用生命保険(団信)も

各自加入が可能で、住宅ローンの控除も受けられます。


また、減税制度がペアになる分、控除金額が上限未満の場合には、
お一人の場合よりも控除額が多くなる場合があります。

一方、デメリットとしては、

ご夫婦それぞれが住宅ローンを組むのですから、

各自の審査通過は必須で、事務手数料等も2倍になります。


持分割合によっては、

贈与税がかかる事もありますので、

注意が必要です。



『連帯債務の場合』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メリットは、こちらも収入合算、ローン控除は可能で、

主債務1人の住宅ローンの為、ペアローンとは違い

事務手数料等は1人分のみになります。


デメリットとしては、

主債務の方のみしか団信に加入ができません。

その場合、団信に加入していない方が

亡くなった場合もローン返済は続くことになります。


また、このローンは離婚した場合でも

『連帯債務と共有物件』を解消しない限り、

継続してしまいます。


※但し、フラット35の【連帯債務】の場合、

金利をプラスする事により、夫婦での団信加入が可能となります。



『連帯保証の場合』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メリットは、こちらも収入合算は可能で、

夫婦どちらかが多く返済したとしても

贈与税がかかることはありません。


デメリットとしては、

団信は1人のみの加入になり、

住宅控除も連帯保証人が支払っていても

主債務者のみが受けれる事になります。


ここ数年は共働き夫婦が増え、

奥様がローンの支払いをすることも

少なくない状況です。


ご主人の年収だけでは、購入できないと

諦めていた夫婦でも、合算することにより、

借入額を増額でき受注に繋げることが可能となります。



■ 住宅ローンはさまざまありますが、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


資金計画等で、お客様と接する上では、

ローンの知識として必要かと存じます。



弊社では、少しでも可能性があれば、

全力で向き合う金融のプロがいる会社、

複数社と提携しております。



ご相談や審査申込等でも、

お困りな点があれば、

まずは、金融サービスまで、

ご相談を!